top of page
KA-14-44_0928rsilver1025.png

SDGs

sdgs_logo.png

SDGsへの取り組み

当社は、国連が提唱する持続可能な開発目標「SDGs」の精神を自社の企業活動に取り入れ、社会課題の解決による持続可能な循環型社会に実現に貢献してゆきます。

資源の有効活用

当社オリジナルウェア「ラダー」は、生地の切れ端を使用したアップサイクル生地等を積極的に取り入れています。生地加工は倉敷染が定める製品を採用し、資源の持続可能な利用に貢献してゆきます。

sdg_icon_11_ja_2.png
sdg_icon_12_ja_2.png

循環型社会の形成

工業用水を温める工程において、排水される高温汚水の熱を再利用する取組みを行っています。また、生産時に発生する高温の蒸気を、ボイラーの水として再利用するなど、循環型社会の形成に貢献します。

sdg_icon_06_ja_2.png
sdg_icon_07_ja_2.png
sdg_icon_11_ja_2.png
sdg_icon_13_ja_2.png
sdg_icon_14_ja_2.png

持続可能な社会

製造時に発生する布の切れ端は、フェルト生地として再利用しています。また排出された汚泥は、委託業者と連携し、肥料として有効活用するなど、持続可能な社会の実現に貢献してゆきます。

sdg_icon_11_ja_2.png
sdg_icon_12_ja_2.png
sdg_icon_15_ja_2.png
sdg_icon_17_ja_2.png

労働環境の充実

年齢や性別を問わず、様々な人材を受け入れると共に、時代に応じた柔軟な勤務形態を整備することで、働きやすい職場環境を構築してゆきます。

sdg_icon_05_ja_2.png
sdg_icon_08_ja_2.png
sdg_icon_10_ja_3.png
titleligo2020.png

コトセンが参加する「倉敷染」は、繊維加工における安全性や環境負荷低減などに配慮した、人と環境にやさしい安全認定ブランドです。「体にやさしい 未来にやさしい」をテーマに、日本の有害物質規制法の基準をはるかに超える、300種以上の有害物質を対象とした国際基準をクリアしています。

bottom of page